47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

(P22資料3参照)  [課題]  (1) 発達障害について   ア 発達障害社会的障壁除去について     平成28年4月に施行された障害者差別解消法は、行政機関等及び事業者に対し、障がいを理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止するとともに、社会的障壁除去について合理的配慮提供することを義務付けている。     

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

また、平成26年2月には障害者の権利に関する条約が発効となり、平成28年4月には障がいを理由とする差別解消推進に関する法律(以下、「障害者差別解消法」という)」が施行された。      このような状況の中、制度改正内容社会情勢変化、それらにともなう障がい者を取り巻くニーズの変化を捉え、本町における障がい者施策推進を図るための指針として第3期庄内町障がい者計画策定された。

鶴岡市議会 2019-12-09 12月09日-04号

市民生活に密着した分野である福祉ということでは、地域包括ケア地域福祉、医療を一体的に調整、推進することも重要であり、本年4月に新たに地域包括ケア推進室を設置するとともに、現在、障害者差別解消法趣旨を踏まえた市独自の条例につきましても、今年度内の制定に向け、鋭意取り組んでおります。  また、本市は、本年10月に内閣府より共生社会ホストタウンの認定を受けております。

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

1つ目障害者差別解消法についてです。今年度鶴岡市では、障害者差別解消推進に関する条例策定に取り組んでいると伺っています。議事録拝見いたしましたけれども、障害の当事者あるいは障害児保護者、そして関係事業者行政、有識者など、さまざまな立場の委員が熱心な議論を交わしておられる様子が伝わってまいりました。これまでの経過と現状、それから課題、それから目指す方向性など伺います。  

鶴岡市議会 2019-09-05 09月05日-02号

本市が現在策定を進めております障害者差別解消推進条例について伺います。  障害者差別解消法平成28年4月に施行されてから3年が過ぎました。不当な差別的取り扱い合理的配慮の不提供といった障害理由とする差別をなくすための法的な土台が整備されたことで、国を初め、行政機関民間事業者ではさまざまな取り組みが進んでおります。

鶴岡市議会 2019-09-03 09月03日-01号

障害者差別解消法趣旨を踏まえた、市独自の条例制定につきましても、先月条例策定委員会を立ち上げ、準備を進めているところでございます。  また、市ではパラリンピックの正式種目であるボッチャ競技の普及に取り組んでおりますが、この競技障害有無にかかわらず誰もが気軽にできることから、共生社会実現に向けて今後とも推進を図ってまいります。

山形市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第2号12月 4日)

こういう訴えがあったときに、障害者差別解消法なり山形市の条例との関係でどのように対応していくのかということ、お尋ねしたいと思います。 ○議長渡邊元) 佐藤市長。 ○市長佐藤孝弘) そうしたお話は、今までのところ伺っておりませんけれども、これは政策のあり方ということで、今後とも先ほど申しましたとおり、検討していきたいと思います。 ○議長渡邊元) 阿曽隆議員

酒田市議会 2018-06-15 06月15日-05号

平成28年に障害者差別解消法施行され、山形県でも山形県障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例制定され、同年施行されました。障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互人格個性を尊重し合いながら共生する社会実現を目的とし、障がいを理由とする差別解消に向けて取り組んでいくことを目指しています。

鶴岡市議会 2018-06-15 06月15日-02号

平成16年に障害者基本法改正されまして、同法第22条において情報利用におけるバリアフリー化が、また平成25年制定障害者差別解消法の第5条におきまして行政機関等が必要な環境整備に努めなければならないと、こうしたことがそれぞれ定められまして、障害者利用する情報環境への配慮等が法的な枠組みとして構築されたというふうに認識しております。

酒田市議会 2018-03-15 03月15日-05号

障害者差別解消法という法律施行されているにもかかわらず、ほとんどの国民差別や偏見があると感じているところに驚きを隠せません。 以上の点から、(1)本市における障がいを持っている方に対する市民の意識の現状についてお尋ねをいたします。 次に、障がいのある方が自立した社会生活を安心して送る上で、雇用は大変重要なことであります。 

村山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

最初に、障害者差別解消について質問いたします。 障害者の定義に関する条例平成18年2月の国連総会本部で採択され、平成20年5月に発効しています。我が国では障害者差別解消法制定など国内法整備を行い、平成26年1月にこの条約を締結し、平成27年4月1日より、アメリカにおくれること25年、日本でも障害者差別解消法施行されております。 

村山市議会 2018-03-05 03月05日-02号

っていくのかについて1 じゅん菜沼大谷地沼)7ヘクタールもの広い沼の復興には、組合はもとより地域、市も一緒になった取り組みにしないと再生は望めない状況にあると思うが市長の考えを伺う (1) 村山市観光資源としてのじゅん菜沼の位置づけについて (2) 大谷地沼生産量の減少について (3) 原因の調査、研究について (4) 今後の方向性について95番 石澤祐一 (一問一答)1 障がい者支援施策について1 障害者差別解消法